(漫画のタイトルが決まったので、ブログ『超廃人ウォタのらくがきちょう』から変更)

2015年10月5日月曜日

0882~ 残念ながら子供のときからすでに才能には差があるようで

↓画像をクリック(click)で大きくなります










この漫画を最初から読むには





≪Copyright (C) Whota All Rights Reserved.≫



*これはオリジナルのファンタジー・アクション・WEB漫画です。
このブログはリンクフリーです。勝手にリンクしてもらって構いません。
ひとこといってもらえれば、
相互リンクが可能になるので、
よろしくお願いします。


*********************

久しぶりの更新です。

ページは4ページ。


実は、
少し前に一度更新していたんですが、
更新してから急に、
これは間違ったかな、
と思いだし、
上げたやつを削除していました。


何が気になったか、
というと、
まず、
セリフがちょっと物騒かも、
ということと、

あと、
後ろから片手で刀を持って
片手で首を絞める、
という行為は、
ちょっとどうなんだろう、
すぐに反撃されるんじゃないか、
と思ってしまって、

一度上げたページを、
下げてしまったのでした。


まあ、
結局、
ほとんど修正をしないまま、
また更新をすることにしたんですが、
もしかしたら、
この一連の下り、
バッサリと削除するかもしれません。

まあでも、
多分、
このままでしょうけど。





さて、
あとは、
他に書くこともないんですが、
何を書きましょう。



そういえば、
最近、
なぜか、
やたらと眠くなります。

絵を書いてる最中に眠くなって、
気づいたら
幼稚園児みたいな
訳の分からない絵をかいてたりして、
びっくりします。



幼稚園といえば、
私が絵を描いていて、
一番最初にショックを受けたのは、
幼稚園の時でした。

幼稚園のとき、
私はテレビで見たロボットの絵を描いていて、
それが上手いと友達に褒められて、
嬉しくて、
ほかの人にも見せていたんです。

そうしたら、
同じようにロボットを描いてた、
ある子が、
私に自分の作品を見せたんですね。

それがですね、
私が書くような、
いわゆるTVアニメを
そのまま真似したロボットではなくって、
完全オリジナルの、
しかも、
めっちゃ細かく描き込んでいる
なんか凄いロボットなんです。

私はそれを見て、
急に恥ずかしくなり、
ロボットを描くのは、
やめてしまいました。

他にも、
幼稚園の時に、
これまた絵の上手い子がいて、
その子は、
私や他の子がお家の絵を正面から見た図、
で描いてる時に、
一人だけ、
斜めからみた家を描いてたんです。

幼稚園児なのに2Dじゃなく
3Dで描いてたんですよ。

凄くないですか?


嫌な思い出はほとんど忘れるようにしていて、
実際すっかり忘れているのに、
なぜか、
そのことは、
何十年経っても覚えています。


それはきっと、
私にとって嫌な思い出ではなく、
何か凄いもの、
として記憶されているんでしょう。




ではまた。


2015年9月26日土曜日

0878~ 愛する人~は 

↓画像をクリック(click)で大きくなります





この漫画を最初から読むには





≪Copyright (C) Whota All Rights Reserved.≫



*これはオリジナルのファンタジー・アクション・WEB漫画です。
このブログはリンクフリーです。勝手にリンクしてもらって構いません。
ひとこといってもらえれば、
相互リンクが可能になるので、
よろしくお願いします。


*********************


今日も4ページ分の更新です。


さて、
今日はここに何を書きましょうかね。


最近はblenderのことを色々
書いていましたが、
blenderに関しては、
今回は特に何もありません。


じゃあ他に何かネタがあるか、
というと、
特にないんですけどね。


何書こうかなあ。

やっぱ、
特に何もないので、
おすすめ曲でも書いておきましょう。

数年前から密かにハマっている、
モーニング娘。で、

『シャボン玉』

です。


まあ私は、
モーニング娘。にハマっている、
と言っても、
動画で見るぐらいで、
コンサートとかに行くことはないのですが、
ただ、
コンサートではないんですけど、
田中れいな卒業コンサートの、
ライブビューイング、
というやつを、
映画館で見たことがあります。

まあ、
映画館で映像を流してるだけなので、
でっかいテレビ観てるような感じです。

動画と一緒だから、
行きやすいかな、
卒業だし、
見に行ってみようか、
なんて思って、
隠れて行ってみたんですよ。

『シャボン玉』は、
確か、
その卒業コンサートの
最後の曲です。

そのころはまだ、
この曲が田中れいな、
それから道重さゆみのデビュー曲、
ってことは全然知らなくて、
こんな曲もあるのか、
面白いな、
って思って聞いていました。


ちょっと演歌的というか、
パンチのきいた曲で、
気合の入る曲です。


カラオケとかで歌うと、
気持ちよさそうですね。

私はカラオケとか、
いきませんけどね。
笑。



ではまた。

2015年9月18日金曜日

0874~ オリジナルのwebマンガです 良かったら読んでね 

↓画像をクリック(click)で大きくなります





この漫画を最初から読むには





≪Copyright (C) Whota All Rights Reserved.≫



*これはオリジナルのファンタジー・アクション・WEB漫画です。
このブログはリンクフリーです。勝手にリンクしてもらって構いません。
ひとこといってもらえれば、
相互リンクが可能になるので、
よろしくお願いします。


*********************


今回も4ページ分の更新です。




昔は毎日1ページ更新でしたが、

最近はずっと、
一週間に4ページぐらいしか
更新出来てません。


以前は、

調子のいい時だと
一日2ページぐらいを連続で、
描いたこともありました。


ただ、

調子に乗ってたら、
目を痛めまして、
それで長期に更新を休む、
なんてこともあって、
まあ、
そんなわけで、
楽なペースを保とうと思っています。




とはいっても
もう少し早く書かないと、
生きてるうちに終わらないので、
なんとかしたいなとは思っています。



いま、

blenderをつかって、
色んな物を作っているので、
それを上手く利用できるようになったら、
もっと速いペースで
描ける気がしますね。

blenderも、
一応そこそこ思った通りに形状を作る、
ってレベルのことは
大体出来るようになってきたんですが、
そこを超えると、
また壁が有りまして、
細かいマテリアルの設定とか、
まだまだ、
全然わからないですし、
UVとか、
流石に紫外線かよ、
とは思わないですが、
でも全くわかりません。


いまだに、

こんな基本操作があったのか、
みたいな発見も、
しょっちゅうあります。


アニメーションは、

まあ作る必要はないんですが、
その辺も一応覚えておきたいですし、
とにかく、
今は色々調べるのに、
時間がかかりすぎています。


操作をいちいち調べずに、

どんな画像でも、
さくさくっと作れる程度には、
早くなりたいです。



例えば、

絵を手で描く場合、
実物を見れば、
大体、
その通りに描けます。


その感覚で、

3DCGも作れるようになりたいな、
と思っているんですが、
なかなか、
難しいですね。


上手い人が
一時間で作ってしまうようなものを、
私は一日がかりで作るわけです。
しかも、
上手い人の劣化版を。


ちなみに私は、

結構な時間をかけて、
こんなものを作っていました。



一応、

軍用車、
つもりです。


私が今まで造った中では、

割りといい感じのやつなんですが、
実際、
覚えたての頃に造った車は、
今見ると平らな所すら凸凹で、
とにかく色々ひどい。
笑。


ただこれは、

正直、
形状が簡略化されてまして、
しかも、
なにより、
明らかにまだ作りかけ、
です。


まだガワしか作っておらず、
しかも、
細部が超適当。


そもそも、

車の構造がよく分からなくて、
中身を作れなかった。
笑。


大体、

軍用車とか戦車とか、
写真見ても、
その部品なんなの?
何に使うの?
的なものが結構ありまして、
省略していいものなのか、
なんなのか、
調べてるだけで、
かなりの時間をくったりします。

ま、
あんまりきっちり作ると、
他を描くのが大変になるし、
絵が合わなくなるから、
適当でいいや、
パース取れれば、
それでいい、
ってのも、
実はちょっとあったりしますが、
ただそれとこれとは話が別で、
これに関しては単に、
力尽きただけです。


またあとで、

もう少し、
ちゃんと作っておきたいとは思いますが、
当面、
マンガに利用する予定はないので、
別のものを作りますけどね。




もっと楽をしたかったら、
どこかの誰かが作ったものを、
利用するとか、
blenderなら、
探せばそういうのも、
あるのかもしれませんが、


私は今のところすべて、

一応、
自分で作っています。



ではまた。

2015年9月12日土曜日

0870~ 今回もblender大活躍

↓画像をクリック(click)で大きくなります









この漫画を最初から読むには





≪Copyright (C) Whota All Rights Reserved.≫



*これはオリジナルのファンタジー・アクション・WEB漫画です。
このブログはリンクフリーです。勝手にリンクしてもらって構いません。
ひとこといってもらえれば、
相互リンクが可能になるので、
よろしくお願いします。


*********************

今日も4ページ分の更新です。



今回の4ページは、

過去最高に、
3DCGを使っています。


ま、

一目瞭然ですけどね。

CGで作った絵を、
手で若干修正してるだけ、
というコマが沢山あります。


ほとんど修正すらしてないコマも

ありますし、
更に言うとコピ-まで有りまして、
相当な手抜きページに
なってる気がしますが、

ただ、
なぜか時間はかかりました。
笑。



blenderの使い方の基本は、

どうやら分かってきたような
気がします。


ただ、

まだまだ、
わからないことだらけです。

今日も、
雪山を作るには
どうすればいいのか、
四苦八苦していました。


一応、

作ったのはこれです。


遠目からみたら、

結構リアルに作れてる気がします。


これは、

雪の量を調節出来るんですよ。


我ながら、

そこは上手く出来たな、
と思います。


ただ、
よく見れば岩の切れのある感じが、
出せてませんけどね。



それに、

この画像だと
まだまだ下に巨大な山があるように
見えるわけですが、
その下の部分が
どうしても上手く出来ませんでした。



しかし、

youtubeで色んな人の動画を見ると、
山の作り方も、
色々個人差があるんだなあ、
と気づきます。


作り方は決して、

一つじゃない。



私は、

一番楽なやつを覚えたいですね。





ではまた。

2015年9月5日土曜日

0866~ 今回は半分ぐらいblenderが描きました 笑

↓画像をクリック(click)で大きくなります






この漫画を最初から読むには





≪Copyright (C) Whota All Rights Reserved.≫



*これはオリジナルのファンタジー・アクション・WEB漫画です。
このブログはリンクフリーです。勝手にリンクしてもらって構いません。
ひとこといってもらえれば、
相互リンクが可能になるので、
よろしくお願いします。


*********************

今日も4ページ分の更新です。

この4ページを描くのに、
予定の倍の日数がかかってしまいました。


このページには、
明らかに手で書いたものではない絵が、
混ざっています。

そうです。
blenderです。


blenderと言うのは
3DCGを作る無料のソフトなのですが、
私は今それを使って、
マンガをもっと楽に描こう、
と試みているのです。

ところが、
これがまったく楽になってくれません。


実は、
3DCGは結構前からこのマンガで
使っているんですが、
blenderではなかったんですよね。

当時使ってたソフトは、
本を買っても基本的なことしか書いてなくて、
ちっとも上手くならなくて、

でも、
そのおかげで、
丸とか四角とか、
簡単な形状を組み合わせるだけだったので、
割りと楽だったんです。



blenderにしたら、
勉強しやすくて、
いろいろ面白い形状がつくれたり、
リアルな質感を目指せるようになったんですが、
その分、
覚えることが多くて、
なかなか、
さくさくっと、
進んでくれません。


このページも、
本当は、
もっとアニメ的な絵になるように
CGの段階でしたかったんですが、
ちょっと出来なくって、
結局妙にリアルな絵が、
混ざってしまいました。

でも、
ガチのリアル感を求めると、
今度はなんかおもちゃっぽくて、
うまくいかないんですよね。

マテリアルの問題なのか、
ライティングの問題なのか、
そもそも形状の問題なのか、
とにかく、
まだまだ、
知識が不足していて、
上手く作れません。

大体、
覚えることが多すぎて、
すぐ忘れちゃうんですよ。



なので最近は、
blenderの使い方を忘れないように、
自分専用にblenderの
チュートリアル動画を作って、
自分だけで見て勉強しています。

英語のチュートリアル動画は、
youtubeに沢山あるんですけど、
英語で見てると記憶が曖昧で、
すぐ忘れちゃうんですよ。

日本語のチュートリアル動画も、
あることはあるんですけど、
基本的なことすぎたり、
難しすぎたりして、
知りたいことがなかったりします。


なので、
youtubeで見て、
これはいいな、
と思った知識とか、
これはすぐ忘れちゃうな、
と思った知識とか、
そういうのを見つけたらすぐに、
備忘録的に、
自分で録画してるのです。


その動画だけで、
すでに100本以上になりました。

我ながら、
頑張りました。



ま、
そんなもんを作ってるから、
更新が遅れるんだ、
とも言えるかもしれませんが。


でも結構楽しいんですよね。




ではまた。


2015年8月28日金曜日

0862~ webマンガ  blender使っても絵を描くのはなかなか楽にならず

↓画像をクリック(click)で大きくなります






この漫画を最初から読むには





≪Copyright (C) Whota All Rights Reserved.≫



*これはオリジナルのファンタジー・アクション・WEB漫画です。
このブログはリンクフリーです。勝手にリンクしてもらって構いません。
ひとこといってもらえれば、
相互リンクが可能になるので、
よろしくお願いします。


*********************


4ページ分の更新です。



またまた更新が遅れてしまいました。




私はこのページの
絵を楽に描くため、
背景に3DCGを使おうとしまして、
まあ実際使ってますが、


それがですね、

逆に、
時間がかかる原因になってしまいまして、
いろいろ作るのに、
試行錯誤とか、
ソフトの使い方の勉強とか、
なんだかんだ、
かなり時間がかかってしまいました。


私は3DCGを作るのに、
blenderというソフトを使って、
色々やっているんですが、
これをいじっていると、
時間を忘れてしまいます。


先日も、
ベンチを一つ作ってたら、
数時間経過していました。


ちなみに、
作ったのはこれです。


我ながら、
なかなか良い感じで作れたかな、
と勝手に思っていますが、
特にマンガで使う予定のないものを、
なぜ時間をかけて作ってしまったのか、
自分でもよく分かりません。



なんか楽しかったんでしょうね。




ちなみに
マンガに出てくる椅子とか家も
作っていて、
それで数日経ちました。


これは椅子です。



家も作ってるんですが、
そっちは、
全くリアルに見えないので、
画像貼り付けることは
恥ずかしくてできません。



家のように複雑で大きくて、
しかも有機的な素材で組み合わされた物は、
私の能力では、
まだちょっと、
上手く作れないんですよね。



まあでも、
blenderの使い方を、
大体覚えてきて、
色んな形状を作れるようになったので、
作る時間は以前より、
かなり短縮出来るようになってます。


ただ、
ある程度自由に作れるようになると、
今度は、
色々出来る分、
形をどうしようか、
とか、
どこまで作りこむか、
悩むようになりましたけどね。



描くのを楽にしようと思って、
3DCGソフトとか、
使ってみてるのに、
逆に、
時間がかかってしまうとか、

困ったもんです。





2015年8月23日日曜日

0858~ webmanga 『伝説のマハド 栄光のクインディア』  復活の理由

↓画像をクリック(click)で大きくなります







この漫画を最初から読むには





≪Copyright (C) Whota All Rights Reserved.≫



*これはオリジナルのファンタジー・アクション・WEB漫画です。
このブログはリンクフリーです。勝手にリンクしてもらって構いません。
ひとこといってもらえれば、
相互リンクが可能になるので、
よろしくお願いします。


*********************

今日は3ページ分の更新です。

1ページ分はマンガ雑誌でいうところの、
見開きをイメージしてまして、
まあ、
一応、
4ページ描いたつもりではあります。


さて、
いよいよ、
このマンガ、
長いシーンが、
大体終りを迎えました。

実は私、
3年前の時点で、
今日のこのページまで、
絵コンテ的なものは、
軽く描いていました。
当時、
絵コンテ的なものは描かず、
毎日、
一枚一枚、
次のページのことなど全く考えず
描いていたのに、
ここだけは、
長めに、
下書きの下書きを描いていたんです。


じゃあなぜ、
3年前に
ここまで描かなかったのか、
というと、
フィス・ハマンというキャラクターを、
死んだままにしたほうが
良いのでは、
と迷ったからです。

戦いのお話ですし、
戦争が舞台なので、
誰が死んでも別におかしくはない、

このまま彼には、
死んでもらったほうが、
良いのかも、

それが自然かも、

という考えが出てきて、
凄く迷ってしまいました。


そして筆が止まってしまいまして、
結局、
ずっと続きを書かないまま、
になっていたのです。



でも、
私はこのマンガを再び、
描き始めています。

覚悟を決めて、
またお話を描こう、
と思っています。


3年前と違い、
今は読者もほとんどいませんが、
続きを描き続けます。

このお話を描き終えるために、
私は復活したのですから。






ではまた。